こんにちは。
皆さんは何かを買ったり、どこかお店に行ったりする時に何を見て選んでますでしょうか?
お店の雰囲気とか。 ブランドとか。 周りで流行っているものとか。 色々あると思います。
そんな中、レビューとか評価点で選んでいるって人も多いんじゃないでしょうか?
アマゾンとか楽天市場とかのネットでお買い物をするときも、ついついレビューを見てから選んじゃいませんか?
私もそうです。 というかむしろそこばっかり見ます!笑
いつもお世話になっている「SAKETIME」さんも日本酒のレビューやポイントをユーザー間で共有しあえるようになっています。
ロバート・パーカーって?
突然の目次でしたが、「ロバート・パーカー」さんという方をご存知でしょうか?
ワイン好きの方でしたら知っている方もいるかも知れません。
世界で最も影響力のあるワイン評論家とされています。
彼が評点を行っている「パーカー・ポイント(PP)」は世界中のワインの評価を定める一つの指標になっています。
んー。このワインは芳醇なプラムの香りが(以下略)PP100点ですね。
※この画像はいらすとやさんで一番似てたものです・・・
この直後からワインの値段が急騰するってんだから驚きです。。。
たった一人の人の指標なのに・・・
ロバート・パーカー氏についてもっと知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。

私もポイントつけてみたい!
私も「PP」ならぬ「GP」を付けてみたい!
今まで、多少は日本酒を飲んできたので、多少は分かるようになっているはず、、、!
今回は、私の独断と偏見でポイントを付けてみたいと思います。
ただ、GP100点とかGP90点とか付けるだけだとよくわからなくなるので、評価基準を作ります。
・酸っぱさ ・・・酸味が強いか
・味の濃さ ・・・「日本酒」らしい味がするか
・香り度 ・・・華やかな香りがするか
・香りの種類 ・・・香りの近い食べ物
・しゅわしゅわ度・・・炭酸の強さ
・おじさん度 ・・・飲んだあとに「かぁーっ!」って言いたくなるか
・お姉さん度 ・・・オシャレに楽しめそうか
・総合点(GP)・・・私的な最終評価
この項目で甘さ〜お姉さん度までは7つ星で採点
GPは100点満点で採点したいと思います。
ちなみに、GPが80以上は大好きなお酒。90以上は超大好きなお酒。です。
(今の所)
ちなみに、この中で「甘さ」「香り度」「お姉さん度」が高いとお酒が個人的な好みなので、これらが高いと必然的にGPも高くなると思います。
今日のお酒
では、練習も兼ねて早速。
今日はうちにある飲みかけの日本酒2種類で試したいと思います。
山の壽 純米吟醸 雄町 @福岡県久留米市
(ここ数日おなじみ笑 今日で飲みきりました! 美味しかった!!!)

・酸っぱさ ・・・★★★☆☆☆☆
・味の濃さ ・・・★★★★★☆☆
・香り度 ・・・★★★☆☆☆☆
・香りの種類 ・・・青りんご
・しゅわしゅわ度・・・★★☆☆☆☆☆
・おじさん度 ・・・★★★★☆☆☆
・お姉さん度 ・・・★★★★☆☆☆
・総合点(GP)・・・80点
味が濃く、誰でも大好きになれるお酒!
味は濃いけど、日本酒感は薄めなので、万人受けしそう。
嫌いって人、いないと思います。
ささまさむね 特別純米 @福島県喜多方市
(こちらもおなじみ笑)

・酸っぱさ ・・・★★★☆☆☆☆
・味の濃さ ・・・★★★★☆☆☆
・香り度 ・・・★★★★☆☆☆
・香りの種類 ・・・青りんご、メロン
・しゅわしゅわ度・・・★★★★☆☆☆
・おじさん度 ・・・★★★☆☆☆☆
・お姉さん度 ・・・★★★★★☆☆
・総合点(GP)・・・85点
こちらも万人受けしそうな日本酒
上のやつよりかは、甘いので多少は苦手という人もいるかも・・・
でも私はこっちのが好きです!
なかなか楽しいぞ・・・!
とりあえずものは試しで2種類試してみましたが、これ案外楽しいです!
今よりももっと日本酒が楽しくなりそうです。
その反面、もっと昔からやっておけばよかったなと後悔。。。
今後も新しく飲んだ日本酒はレビューしていきたいと思います!
投稿者プロフィール
最新の投稿
日常生活2021.07.22年齢には抗えない! 脳の老化(?)が起こした恥ずかしい話
その他2021.07.14荻窪近くのラーメン屋「人と羊」※ハードルめっちゃ高い!?
日本酒2021.06.30久々のブログでおすすめ日本酒を紹介してみる
その他2021.04.15【初心者ブロガー必見!?】感銘! つんく♂が語る凡人の生き方について。とそれを受けて思うこと。
コメント